料理

スープカレーを作る!レトルトとポトフの残りをアレンジして

※本ページはプロモーションが含まれています

投稿日:

先日、私の記憶が確かならば『問題のあるレストラン風ポトフ』を作りまして。

その具材である野菜類が意外と余ってしまったので、別の料理に利用することに。

スープカレーの特徴と食べ方

皆さんは『スープカレー』って食べたことありますでしょうか。

どうやら札幌が本場のようですが、記憶が確かならば私は銀座の「イエロースパイス/Yellow Spice」さんで食べたことがあります。

特徴としては、ライスとルーが別々で提供され、ルーと言うかそれは完全にスープ状のものでした。

色々な食べ方があるみたいですが、基本的にはスプーンですくったライスをスープにくぐらせて食べるといった方法のようです。

レトルトカレーでやってみる

そのスープカレー。
本来ならば一からスープをスパイスを効かせて作り上げると思います。

先述した通りポトフの具材があり、そもそもポトフ用に野菜を煮込んで出た旨味を含んだコンソメスープがある訳ですので、「じゃぁ、レトルトカレーにスープを混ぜたら良いんじゃないか」と思い立ちましてやってみることに。

使ったレトルトカレーはこれ↓

カレーマルシェ(中辛)/ハウス食品
ご存知「カレーマルシェ(中辛)/ハウス食品」。

私の行くスーパーでは240円ほど。

スープカレー(レトルトカレーを使うタイプ)

ちなみに、下記レシピは「ポトフからの・・・」という手順をイメージしているので具材類を“茹で”ています。

場合によっては具材類は“揚げ”たものを利用して変化を出してみるのも良いかも知れません。

また、「ポトフは具材を選ばない」ところが良いとも思っているので、冷蔵庫に余っている野菜類を適当に使っています。

そこそこ簡単なレシピ

材料

  • ベーコン
  • タマネギ(小さめ)
  • ジャガイモ(小さめ)
  • ニンジン
  • ブロッコリー
  • アスパラガス
  • オクラ
  • ヤングコーン
  • ゆで卵
  • 400ml
  • コンソメ(固形タイプ)1個
  • ローリエ1枚
  • 適量
  • オリーブオイル大さじ1
  • レトルトカレー1袋(200g)
  • 醤油・酢お好みで

作り方

  1. 各具材を大きめ・長めに切る(ジャガイモ・タマネギは皮をむき洗う/ジャガイモは5分ほど水に浸ける)
  2. オリーブオイルでベーコンをしっかりと焼く(両面に焼き目をつける)
  3. タマネギ・ニンジン・ジャガイモを入れる
  4. 水・コンソメ・ローリエ・塩を加え中火で煮る
  5. 沸騰してきたら灰汁を取り弱火で煮込む(10分ほど)
  6. ブロッコリー・アスパラガス・オクラ・ヤングコーンも加えて引き続き煮込む(8分ほど)
  7. 別の鍋にレトルトカレー・茹で汁(200mlほど)を入れて溶かす
  8. お好みで醤油や酢とかで調味する
  9. 器にスープを入れて別茹でした具材を盛り付ける


具材自体はコンソメベースで茹でて、その茹で汁を利用して別の鍋でレトルトカレーを溶かすようにスープにしました。

また、隠し味的に醤油と酢を少し入れています。

とりあえず作ってみるかという感じのチャレンジ料理でしたが、意外と美味しく上手に出来た気がします。

量を増やすことも可能

また、上記のレシピは基本的に“1人分のイメージ分量”としていますが、具材を多めにしたりスープにする水の量を多めにしても大丈夫そうです。

本当だったら1人分のレトルトパウチの量が2人分とかになる訳なので結構お得感もあり。

単純に水分量が増えるのでレトルトカレーの味としては薄くなるかなぁとも思いましたが、さほど薄まった感もなくて逆に“もっさりカレーじゃなく、よりスープカレーに”なったので良い感じもします。

色々とアレンジしてリメイク料理に


実際に私もそうしたのですが、前日にスープカレーを。
残った分として、翌日はカレーうどんにしました。

これまた合う。

うどんは和な感じですから、コンソメベースのスープはどうなのかなぁとも思ったのですが美味しく出来ました。

隠し味的に醤油とか使ったのが良かったのかも。

こんな感じで、ポトフからのスープカレーからのカレーうどんなど、次の日にリメイク料理としても使えます。


こういったレトルトパウチもの。

非常食的な扱いだけではなく、意外と料理にも使えますね。

-料理

Copyright© そこそこ書くブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.