モノのこと

無水鍋(ムスイ)をもう一つ買った理由!ストウブとの比較や感想など

※本ページはプロモーションが含まれています

投稿日:

今回はみんな大好き「料理道具」のブログ記事。

私が既に持っている“ある程度の大きさの煮込み用鍋”としては下記2つです。

今回これらに加えて、新しい鍋をひとつ買い足しました。

無水鍋(ムスイ)24cm/株式会社生活春秋・広島アルミニウム工業

無水鍋(ムスイ)24cm/株式会社生活春秋・広島アルミニウム工業

まず、既に持っているそれぞれの鍋の用途や特徴を。

南部鉄器のは“一人用の鍋が欲しい”というコンセプトで買いましたし、直径18センチありますが底が丸くなる形状のため容量はとても少なめです。

ストウブ鍋はシチューやカレーなどそれなりの量を作れる大きさはありますが、現在は“炊飯専用”にしている部分もあります。

もう炊飯ジャーは不要だと思えるほど、ストウブ鍋で炊いた白御飯は美味しいのです。

ストウブ以外にも大きさのある鍋が欲しい

ということはですよ。

白御飯を炊くのにストウブ鍋を使う=他の鍋で煮込み系料理を作るという図式。

例えばカレーを作ろうと思った場合、私は南部鉄器の鍋で作るしかない訳です。

で、カレーって作るならば一度に結構な量を作りたくないですか?

私の持つ18センチの南部鉄器の鍋はカレーを作るなら2人分がベストな大きさ。

せっかくなので4人分以上は一気に作って残りは冷凍保存しておく方が効率としては良く、量を多めに作った方が美味しく出来るとも言いますし。

という訳で、鉄鍋で作った骨太な男らしい感じのカレーも良かったのですが、「量が作れる大きめの鍋が欲しい」という目的のもと新しいモノを買うことに。

生活春秋の無水鍋(ムスイ)24cmを買った理由


そして今回こちら、生活春秋の『無水鍋(ムスイ)24cm』を買いました。

素材はアルミ。

商品名として「無水鍋」そのもので呼ぶみたいですね。

当ブログ記事内ではストウブに代表される他の無水鍋と違いを出すために「ムスイ」と呼びたいと思います。

大きさは二種類で20cmと24cmがありましたが、もちろん目的としての大きい方をチョイス。

こちらムスイ以外にも購入候補は色々とありましたよ。

それこそ統一性を考えてストウブ鍋をもう一つ買うという案も。

しかし私の中で最近“日本製モノ”のブームが来ていることと、お安い値段だったので結果的にムスイを購入しました。

ちなみに、ムスイで炊いた御飯も美味しいとよく耳にします。

ということは、何か理由があって炊飯用の鍋をストウブとチェンジ出来るとも考えました。

フタを使って調理も可能


こちらの画像は「フタ」です。

見てお分かりでしょうか。

このフタは鍋本体部分を高さ的に小さくしただけのスタイルで同仕様になっています。

つまりフタも“浅型の平たい鍋”として使えるとのこと。

調理方法的に、具材を炒めるフライパンみたいな感じで使用しても良いみたいですね。

ムスイ鍋を実際に使ってみた感想

そんなムスイ。

目的通りにカレーを作ったりと実際に数回もう使用を始めています。

うん。
良い感じに調理できていると思います。

カレーを作っても鍋底に焦げ付きなど無くて良い。

蓄熱というか火を消してからの保温率が私の持つストウブ鍋よりも上の印象を受けました。

フタを開けた時の中から出る蒸気も結構な感じですので、内部への熱伝導率も高そうで良いですね。

ただ使い勝手として、そのフタの開け閉めがやや面倒くさい。

フタの取っ手が横部分に付いているので、開け閉めには基本的に両手を使わなければいけないのが難点かなぁ。

あと素材がアルミなので軽いのは凄く良いところ。

鍋を洗う時にもストウブではやりにくい、片手持ちスポンジ洗いが可能です。


このような可愛らしい専用の「鍋つかみ」も付属されていました。

という訳で『無水鍋(ムスイ)24cm/株式会社生活春秋・広島アルミニウム工業』。

これからよろしくお願い致します。

-モノのこと

Copyright© そこそこ書くブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.