- 
											 
- 
								アルミのフライパンでパスタを!イタリアンのシェフ気取るんだっ2015/04/13 -モノのこと 
 基本的に私はフライパンとして、下記の鉄パンを2つ愛用しています。 極ROOTS フライパン20cm/リバーライト 極ROOTS 炒め鍋26cm/リバーライト それ以外にも、『アルミ素材のフライパン』も ... 
- 
											
- 
								ポーリッシュポタリーを自由が丘ケルセンで!その絵柄は美しい2015/03/23 -モノのこと 
 知っていますか? その食器のことを。 今結構話題のモノでして、名称から説明しますと『ポーリッシュ=ポーランドの/ポタリー=焼き物・陶器』という感じです。 日本の・・・だとJapaneseって言うじゃな ... 
- 
											
- 
								ウェッジウッドの白い皿にアマトリチャーナを盛り付けてみる2015/02/15 -モノのこと 
 先日、とある方から中古のお皿を頂きました。 有難うございます。 裏面を見てみると『WEDGWOOD/COUNTRYWARE』の文字が。 メイドインイングランドっていう所が又良いじゃないですか。 ウェッ ... 
- 
											
- 
								フライパンとの違いを意識して、リバーライトの炒め鍋を俺は振る2015/02/11 -モノのこと 
 以前の記事で紹介した『鉄製フライパン(極ROOTS 20cm)/リバーライト』。 それとは別に、もうひと回り大きい『炒め鍋』も私は持っています。 ほぼ同じ位の時期に二つとも購入しましたから2年ほど使っ ... 
- 
											
- 
								鉄分補給も可能か?南部鉄器(だと思われる)の急須を頂きました2015/02/06 -モノのこと 
 新しくモノを購入する時などは、本当にソレが必要なのかを熟考して「買う・手に入れるのであれば、出来れば一生使えるモノを」という、ある意味“終活”を意識しています。 で、今回、中古の『南部鉄器(だと思われ ... 
- 
											
- 
								雑貨屋IKEA!安いキッチンクロスは買うべき万能アイテムなのだ2015/01/27 -モノのこと 
 ソコは“家具屋さん”のイメージも強いかと思いますが、さんざんっぱら通った私はもう家具類を買うこともなく、今では「IKEAは雑貨屋さん」だと思っています。 1年に1回くらいでしょうか。 このIKEAのカ ... 
- 
											
- 
								信楽焼のエース飯碗紹介!作家モノじゃないけど安いし良い器2015/01/23 -モノのこと 
 食器集めが趣味の私は、ガラス製のグラス類であったり磁器であったり“和”テイストの陶器など分け隔てなく色々と集めています。 自分で買ったり頂いたりと様々。 陶器などは「○○焼」と聞いた時に、その特徴まで ... 
- 
											
- 
								中古のノリタケ食器を頂きまして。ケーキ皿?タルトプレートって何ぞ?2015/01/21 -モノのこと 
 食器集めが趣味の私、この前ひょんなことから中古のお皿を手に入れました。 と言うか、頂きました。 有難うございます。 私が持っていない系の食器を探していたところ頂く機会がありまして、裏面を見ると『Nor ... 
- 
											
- 
								fashy(ファシー)湯たんぽで電気代節約!使うべき暖房器具だぞ2014/12/26 -モノのこと 
 今夏、私はエアコン・冷房を使わずに扇風機であの猛暑を乗り切りました。 電気代として月3,500円ほどの節約になった訳ですから、それは自分で自分をほめたいと思っています。 でも、あれですよ。 そんな夏の ... 
- 
											
- 
								一人用の南部鉄器の鍋をかっぱ橋で!使い勝手が良いサイズだね2014/12/24 -モノのこと 
 去年の冬、鍋焼きうどんを結構な頻度で作って食べていました。 がしかし、私の使い方が悪かったんでしょうね。 煮るのに使っていた一人用の小さい土鍋が割れてしまったんです。 ひび割れに気付いた時には、時すで ... 
