今回はキッチンツールの「網」についてのブログ記事です。
- 麺の湯切りや揚げ物などに使う「揚げ網」
- 味噌こしに代表される「こし網」
の2点が欲しくなりまして。
これらを『浅草・かっぱ橋道具街』で購入してきましたのでモロモロ書いていきたいと思います。
そもそも、これらの網を購入しようと思ったキッカケは後述するとして。
どこのメーカーのモノを買おうかと考えて、信頼のある日本製ステンレスと言ったら新潟県燕市の『工房アイザワ』だなと。
事前に「工房アイザワ 取り扱い店舗」などのキーワードで検索してもあまりヒットせず・・・
でもまぁ、かっぱ橋なら売っているだろうと希望を持って行ってきました。
そんな『浅草・かっぱ橋道具街へのアクセス』などについては以前のブログ記事に書いていますので合わせてご確認ください。
揚げ網(18cm)/工房アイザワ
網部分のサイズは直径18センチで深さは3センチほど。
持ち手まで含めると都合31センチの長さになります。
100円ショップのをやめて新しいモノを購入した理由
以前から「揚げ網」は既に持ってはいましたが、それは100円ショップのやつ。
それでも問題は無いとは思いますが、100円ショップの「揚げ網」の特徴として正直言うと作りがショボイ(申し訳ありませんが)んです。
もちろん価格が100円ですから“しっかりと頑丈な素材では作れない”ことも理解しています。
持ち手の針金が柔らかくて自分の好きな角度に折り曲げることだって可能なのですが、ガッチリしていないので少々重い具材を乗せると不安定になる所が気になりまして。
手作り系の網(針金を手で編んだような)も売られていましたが
今回購入したモノの他にも同じ用途として使える『工房アイザワ』の“手作り系の網”も売られていました。
ただ実際に店頭で見てみると、裏側の作りに良し悪しがありまして。
具体的に言うと、結び目部分の針金がちゃんと処理されていないというか文字通り“針”みたいになっていて、手で持った時に指に刺さりました。
ということは単純に危険ですし、洗う際にはスポンジなどに引っ掛かる恐れもあると思います。
そのような理由から、今回購入した「揚げ網」のタイプが頑丈でしっかりとした作りなので良いかと。
スープこし(11cm)/工房アイザワ
上記の揚げ網と同様の理由で、100円ショップのだと強度的にどうも頼りなくて。
これを機に味噌こし用の網を新調しようと考えてコチラを購入してきました。
網部分のサイズは直径11センチで深さは7センチほど。
持ち手まで含めると都合26センチ弱の長さになります。
スープこし(シノワ)の円錐形状について
便宜上“味噌こし”とも呼んでいますが、その形状で言うと「スープこし(フランス的に言うとシノワ)」と呼んだ方が正解かも。
その特徴は何と言っても網部分の円錐形でしょう。
こし器の網底の形状は、丸いのと尖がっている(円錐)モノとに大きく分かれると思います。
円錐形の特徴や用途としては“注ぎながら何かをこす”ことでしょうか。
鍋から別の鍋へと液体をこしながら移し替えたい時に、このスープこしを使うことで円錐形状によりストレートに流し注げるという利点が。
それに対して、網底が丸いモノは万能的な扱いでしょうか。
かっぱ橋道具街での工房アイザワ取扱店は
今回2つの工房アイザワの網を『かっぱ橋道具街』で購入してきました。
他にも取扱店はあると思いますが、それなりに種類が多く工房アイザワ商品が置いてあったのは「キッチンワールドTDI」と「Dr.Goods(ドクターグッズ)」ですかねぇ。
同じ網でも種類やサイズ違いなどが選べる程度は販売されていましたので。
ちなみに、私は「あく取り」も工房アイザワのを使っています。
なんか揃いで欲しかったという理由もありますけど、日本製でしっかりとした作りですので一生モノとしてオススメできますよ。
工房アイザワ ちゅうぼうこもの アゲアミ 18cm (70043) |
工房アイザワ ちゅうぼうこもの スープコシ 110mm (70297) |