「 月別アーカイブ:2015年10月 」 一覧
-
-
耐熱でも安心できない!ポットの白化現象とは[KEYUCA冷水筒編]
2015/10/31 -モノのこと
以前、当ブログで紹介しました麦茶ポット用の『KEYUCA(ケユカ)の冷水筒』。 新しく追加購入した訳ですが、前から使用していた方の本体表面が白く曇った感じになり透明性が無くなりました。 こんな感じです ...
-
-
お米の保存方法を見直す!ジップロックに入れて冷蔵庫はどうか?
2015/10/24 -日々のこと
私はお米の保存・保管方法として、今まではニトリで購入した「プラスチック製の米びつ(5キロ用)」に入れてキッチン下の棚の中に置いていました。 いわゆる“常温保存”です。 ここ最近テレビを見ていると、そん ...
-
-
手作りシュウマイのストウブでの蒸し方について書いておこうか
2015/10/21 -料理
皆さんはシュウマイ(焼売)お食べになりますか? 私の場合、スーパーとかで売られている冷蔵パックのシュウマイですかねぇ。 お皿に置いて少し水を入れて電子レンジで2分ほどチンするやつ。 ソレはソレで美味し ...
-
-
ちくわの磯辺揚げ最強説!旨いし失敗する要素が無い人気レシピ
2015/10/19 -料理
私の最も好きな食べ物・料理のひとつ『ちくわの磯辺揚げ』。 記憶上、小学校の給食のおかずにも存在していたかと思われますが昔からずっと好きな食べ物です。 大人になった今でも居酒屋さんに行った時、このちくわ ...
-
-
KEYUCAの麦茶ポットが耐熱で使いやすい!よって追加購入決定っ
2015/10/17 -モノのこと
麦茶は“飲み物”として攻守ともにバランスがとても良い訳ですが、皆さんはお飲みになりますか? 私は小さい頃よく飲んでいましたが大人になってからはあまり飲まず。 少し前まではスーパーなどで売っているジュー ...
-
-
ボロネーゼ(ミートソース)をガツンと激ウマに作る3つのコツ
2015/10/14 -料理
色々な料理を作っている私ですが、やはりイタリアンが一番しっくりくる料理ですかねぇ。 特にパスタ料理。 その中でも今回紹介する『ボロネーゼ(いわゆるミートソース)』が一番美味しくできるかも。 ガツンとコ ...
-
-
焼きパスタを余った材料で!トマトとチーズで作る簡単リメイク
2015/10/11 -料理
私の中で「パスタ・スパゲッティ食べ過ぎ問題」が勃発しまして。 きちんとパスタメジャーを使って一人分の量を意識して調理することを実践しています。 食べる量についてはソレで調整が出来るので良いのですが、「 ...
-
-
SALUSパスタメジャーによると一人分の量・直径は約2センチ!
2015/10/09 -モノのこと
気付いたら又体重が増えておりまして、ここ半年で約5キロほど増。 こりゃマズイなと。 原因は分かっています。 うん。 それは『パスタ』です。 炭水化物って太るって言うじゃないですか。 ここだけの話。 私 ...
-
-
ふわふわ食感イカ団子の作り方!吸い地のスープもまた美味しい
2015/10/08 -料理
夏が旬のスルメイカ。 今夏もよく食べさせて頂きました。 調理方法としてはお刺身・イカソーメンだったり単純に焼いてみたり。 今回は少し変わった料理と言うか、上記の調理方法に比べると明らかに作り方の手順が ...
-
-
今、食べたい岐阜土産がある「つちや柿羊羹」が美味しい件
2015/10/06 -日々のこと
私は今夏、岐阜県へ旅行に行きました。 旅行の楽しみの一つ、そうそれはお土産です。 旅行と言っても私の場合は食文化や地理についての勉強の意味合いも強いので、お土産もその辺りを踏まえたものを買うようにして ...