日々のこと

【紅茶の種類】ウバでいいのか?セイロンのミルクティー

※本ページはプロモーションが含まれています

投稿日:

さてさて、基本コーヒー派の私ですが最近では『紅茶』も飲むようにしています。

いつも飲んでいるコーヒーですが、たまには違ったものも飲みたいと思い立ちまして。

というお気に入りの道具を使い、午後のひと時を満喫しているのです。

そんな私が基本的に飲んでいる茶葉は「アール グレイ」をストレートで↓

アールグレイ

その茶葉はこのような感じ。

勿論これはこれで美味しく頂いているのですが、やはりたまには違った紅茶も飲みたいじゃあ~りませんか。

うん。
そうです。
『ミルクティー』ですねっ。(急に)

ミルクティーに合う茶葉や紅茶の産地について

ねっからのミルカーである私は乳製品が大好きなので“牛乳”も類に漏れず。

「ただ紅茶に牛乳入れればオッケーでしょ」という考えもどうかと思い、紅茶初心者の私は少し勉強してからミルクティーを楽しむことに。

まずは、ミルクティーに合う茶葉なんてことを調べてみました。

どうやら紅茶自体の味が濃いというか強めの茶葉の方がミルク(牛乳)のコクに負けないので良いみたい。

よく耳にするダージリンなどは相性が悪いらしく。

ダージリンやアッサムなどインド産の茶葉が有名

そして次に紅茶の産地について。

最も有名で茶葉の生産量も多いのがインド。

ダージリンやアッサムもインドの茶葉というか産地名そのもの。


また、上記の「アール グレイ/TWININGS(トワイニング)」の原産国は中国。

で、アールグレイも中国の産地名かと思いきや違うのです。

元となる茶葉があって、そこにベルガモットの香りをつけた紅茶(フレーバーティー)の名前なのです。

スリランカ=セイロンも紅茶の産地で有名

あと有名どころで考えると、スリランカという「セイロン」。

現在ではスリランカという国ですが、昔の呼び名としての「セイロン」も紅茶の産地として有名なのです。

位置的に言うとインド半島の右下にある島国ですね。

で、恥ずかしながら私はセイロン産の茶葉を知らなくて、その名前を聞いても全然聞き覚えが無く。

せっかくの今回の機会に少し勉強をと。

まず、その土地の“標高”により大きく3つに分類されるようです。

  • ハイ グロウン ティー
  • ミディアム グロウン ティー
  • ロー グロウン ティー

グロウン(Grown)は栽培する育てるなんて意味です。

見て分かると思いますが、ハイが最も高産地になります。

基本的には標高が上がるほど高級品になるみたい。

そして、その土地の名前がそのまま茶葉の名称になっている感じでして、主なのが下記。

  • 【ハイ グロウン】ヌワラエリヤ/ディンブラ/ウバ
  • 【ミディアム グロウン】キャンディー
  • 【ロー グロウン】ルフナ

紅茶専門店ルピシアで「ウバ・ハイランズ/セイロン産」を買ってみた

勉強と経験を兼ねて『セイロンのミルクティー』を飲んでみることに。

という訳で、紅茶専門店「ルピシア(LUPICIA)」さん二子玉川店に行ってきました。

店員さんに「セイロンでミルクティーにするとしたら茶葉はどれが良いでしょうか?」と聞いてみたところ、「本来はアッサムをおすすめしておりますが、セイロンの中でしたらウバを」と。

で、買ってきました↓


「ウバ・ハイランズ/セイロン産」50グラム入り700円ほど。

ウバという茶葉の特徴


茶葉自体はこのような感じ。

上記のアールグレイと比べると、黒というか赤茶色とも表現できそうな色。

大きさは細かいというか小さい感じでしょうか。

香りに関しては強めのアタックがあります。


ストレートで淹れてみるとこのような色合い。

味の感想はしっかりとした渋味・コクがあり、あるけども飲んだ後はスッキリとしています。

私的な意見ですがシンプルで“紅茶らしい紅茶”というイメージを受けました。

ウバはミルクティーに合うのか?


そしてミルクティーにして飲んでみました。

うん。
美味しいです。
合いますよ。

ミルク(牛乳)自体の香りがより際立った気がします。

味も勿論美味しいのですが、そのミルクを含んだマイルドな香りがとても好印象。

良い感じです。
『セイロン(ウバ)のミルクティー』。

これからも美味しく頂いていこうと思います。

ちなみに、紅茶専門店「ルピシア(LUPICIA)」さんで本を貰いました↓


ありがとうございます。

-日々のこと

Copyright© そこそこ書くブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.